- 予約受付中
- 現地払い
【杉戸学】すぎと歴史街道
0円 (税込)
すぎとまちの講座予約サイト
0円 (税込)
杉戸町の魅力の一つの「歴史」、その①江戸時代、宿場として栄え幕府の決まりなどを掲示した高札場が復元されている。その②古代の泉地区の古墳、埴輪が現存。その③将軍が日光東照宮の社参に利用した御成街道、距離の目安などになった一里塚が現存。その④鎌倉時代、いざ鎌倉と武士が馳せ参じた鎌倉街道。以上4回に分けて。スライドを使いわかりやすくお話します。
講師 |
杉戸宿案内人の会 氏 |
---|---|
開催日時 |
令和7年4~7月の第4木曜日 ※各回申し込み |
受講料 |
0円 |
対象者 |
中学生以上 |
持ち物 |
筆記用具 |
開催場所 |
杉戸町コミュニティセンター |
注意事項 |
※講座の申し込みは受講日前日までとなっております。 |
予約の受付締切 |
前日まで |
---|---|
日程変更 |
日程変更を受け付けておりません。 |
キャンセル |
受講日時の3日前までのキャンセルは、無料で承ります。 |